Skip to content

アクスタのフレームの再利用

概要

庭の湯さんとヘブバンのコラボに行き、アクスタを購入したのですが、フレームのあるタイプだったのですよね。
アクスタ本体を組み立てた後に残るこういうフレームって扱いに困りませんか?

庭の湯コラボ アクリルスタンド 和泉ユキ

このフレームを再利用できないかと考えたところ、ステンシルシートにしてしまえばいいのではないか?と思いつき、試してみました。

やってみた

今回のアクスタのフレームにもイラストが描かれており、それを塗料で塗りつぶしてしまうのはもったいないので、マスキングテープで保護しました。

マスキング

※塗料が裏側にも流れ込むと思ったので、両面マスキングしました。

とりあえず、その辺にあったケースを塗装してみました。

塗装準備

結果

こんな感じになりました。
ちょっと元のキャラクターのシルエットがわかりづらいですが、それもフレーム次第だと思います。
(わかる人にはわかる。。。はず)

完成

フレームの再利用という点では、割とありな選択肢なではないでしょうか。

注意事項

マスキングが甘いと塗料がフレームに付着するので注意してください。
その際はエアブラシ用の薄め液等で拭けば落とせると思います。(使用した塗料によるので注意)

塗料落とし